育てるタオルの人気色・おすすめカラーまとめ!迷ったら”これ”を買え!

 

テレビやSNSでも話題になっている育てるタオルですが、

✅種類がありすぎてどれを買っていいか分からない

✅どの色が人気なのか知りたい

こんな事を感じている方も多いようです。

そこで今回は、育てるタオルについて詳しく知らない方でも

『これさえ買っておけば間違いない!』という商品や、多くの方から支持されている人気のカラーをご紹介していきます。

この記事を読めば、ご自宅の部屋や環境に合ったタオルを見つけることができます。

商品の選定で迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

< 最大60%OFFのタオルを販売中 >

「育てるタオル」公式サイトはこちら

< 80種類以上の品揃え >

 

育てるタオルで人気の色味・おすすめカラー

①ムーングレージュ(茶系)

ムーングレージュ(茶系)

育てるタオルで一番人気のカラーは

ムーングレージュ(茶系)です。

オシャレな部屋にも合うような、落ち着いたカラーが特徴的です。

汚れも目立たないので、バスタオルにもフェイスタオルにも使える汎用的なカラーリングと言えるでしょう。

 

②ミスト(白系)

ミスト(白系)

ミスト(白系)は、清潔感が漂う人気カラーです。

ホワイトなので、どんな部屋でも違和感なく合います。

多少の汚れは目立ってしまいますが、男女問わず多くの方が使用しているカラーなのでオススメですよ。

 

③フォグブルー(青系)

フォグブルー(青系)

育てるタオルの中でも人気色のフォグブルー(青系)

爽やかな色味をしているので、夏場でも涼しい気分を味わうことができます。

薄いブルーなので、男性だけでなく女性の方からも人気のカラーになっています。

 

④ロータス(ピンク系)

ロータス(ピンク系)

可愛らしい色味のロータス(ピンク系)

やはり女性人気が高いカラーになっています。

カップルや夫婦の方は、

  • 男性:フォグブルー (青)
  • 女性:ロータス (ピンク)

など、色分けして使うのがオススメです。

 

育てるタオル「feel」のカラー6種

『feel』シリーズのカラーバリエーションは以下の6種類です↓

  • ミスト(白系)
  • ロータス(ピンク系)
  • ムーングレージュ(茶系)
  • モス(カーキ系)
  • チャコール(グレー系)
  • フォグブルー(青系)

 

「MAQUE」や「yellow ribbon」と比べて色の種類が多いので、自分の好みや部屋の雰囲気に合ったタオルを見つけ易いのが特徴です。

 

育てるタオル「MARQUE」のカラー4種

『MAQUE』シリーズのカラーバリエーションは以下の4種類です↓

  • ダークグレー
  • スモークグレー
  • フォグブルー
  • ブリティッシュグリーン(限定色

 

feelに比べてカラーバリエーションは少なめですが、人気の高い色は揃っています。

限定色のブリティッシュグリーンは、いつ見ても売り切れているほど人気の高いカラーになっています。

 

育てるタオル「yellow ribbon」のカラー4種

『yellow ribbon』シリーズのカラーバリエーションは以下の4種類です↓

  • shiro (白)
  • nezu (ねずみ色)
  • kon (紺色)
  • fuji (明るい紫)

 

yellow ribbonは、feelやMARQUEには無い「紺色」や「薄紫色」がラインナップに入っています。

ワンポイントで黄色いリボンが入っているので、他のシリーズよりもオシャレに見えますよね。

 

育てるタオルの人気・売れ筋商品

【feel】バスタオル 5,280円

ムーングレージュ(茶系)

育てるタオルで最も人気の商品は

feelのバスタオル。

シリーズの中でも「とりあえずこれを買っておけ!」とオススメするのがfeelのバスタオルです。

使う度にフワフワになっていくので、お風呂上がりはバスタオルに包み込まれるような感覚がクセになります。

また、育てるタオルは吸水性や速乾性に優れているので、これまで使っていたタオルとは全く別物に感じるでしょう。

毎日お風呂上がりに使うタオルなので、より質の高いタオルを使うと良いでしょう。

 

商品ページはこちら

 

【feel】フェイスタオル 2,420円

フォグブルー(青系)

バスタオルと並んで多くの方が愛用しているフェイスタオル。

「低価格で試してみたい」という方にオススメです。

洗面所で顔を拭いたり、台所で手を拭いたりする時にフワフワ感を感じることができます。

フェイスタオルも毎日使う家庭が多いと思うので、購入する価値は十分にあるでしょう。

 

商品ページはこちら

 

【feel】バスタオル+フェイスタオル 2個セット 8,250円

  • バスタオル1枚
  • フェイスタオル1枚

の2個セット。

育てるタオルシリーズの中でも、バスタオル・フェイスタオルは人気のラインナップとなっています。

「どっちも使ってみたい!」

という方にはオススメのセット商品です。

商品ページはこちら

 

【MARQUE】バスタオル 7,700円

MARQUE グラン(バスタオル) イメージ2

MARQUE(マルク)のバスタオルはfeelに比べ、

『ワンランク上のタオル』と言えます。

サイズがfeelよりも大きく、高級感あふれるタオルになっています。

パッケージが上品なので、目上の人に対するプレゼントにオススメです。

 

商品ページはこちら

 

【MARQUE】ラウンジローブ

ラウンジローブを一言でお伝えすると

『着るタオル』です。

夏は通気性が良く、冬場は暖かいように作られています。

外出時に着ても良し。家でまったり着るも良し。

おしゃれでオールシーズン着られるローブなので、男女問わず人気の商品となっています。

 

商品ページはこちら

 

育てるタオルは色落ちする?

もう触れた? 洗うほど、ふんわり、手放せなくなる心地よさ ...

洗濯をすると色落ちするんじゃないの?

と不安に感じる方もいると思います。

 

結論からお伝えすると、

洗濯をしても色落ちすることはありません。

 

市販の安いタオルを洗濯すると色落ちする話をよく聞きます。

しかし、育てるタオルは質の良い生地を使って製造されているので、洗濯する度に色落ちする心配はしなくて大丈夫なのです。

 

縦型でもドラム式でも色落ちの心配はありませんが、なるべくネットに入れて洗濯をしましょう。

タオルの生地から糸が出てくる原因に繋がるので、長く使いたい方はなるべくネットに入れて洗濯することをオススメします。

 

育てるタオルの特徴

もらってうれしい【育てるタオル】のギフト | おしゃれな ...

『そもそも育てるタオルってなに?』

そんな方の為に、育てるタオルの特徴をご紹介していきます。

 

育てるタオルの特徴は大きく分けて以下のような特徴があります↓

  • 使う度にふわふわになる
  • 吸水性・速乾性が抜群
  • 種類が豊富

それぞれ解説していきます。

 

使う度にふわふわになる

自由販売機で「育てるタオル」販売@吉祥寺 | スキマデパート

育てるタオルの『育てる』とは、

『使う度にふわふわになっていく』

という事です。

 

最初の使い始めはそこまでフワフワ感は少ないですが、使えば使うほどフワフワになっていきます。

これは、「スポンジーコットン100」という、世界7ヶ国で特許取得した技術が使われている為です。

 

子どもを育てるかのような感覚で使用していくタオルが『育てるタオル』なのです。

吸水性・速乾性が抜群

柔軟剤なしでふわふわ…洗濯するほどにふっくらするタオル知っ ...

ふわふわ感だけでなく、タオルの機能として大事な

『吸水性・速乾性』に優れている。

というのも特徴です。

 

  • 全く水分を吸ってくれない
  • なかなか乾かない

こんな悩みを持っている方にはオススメです。

 

種類が豊富

育てるタオルのギフトサービス – 育てるタオル 公式online store

育てるタオルは、商品の種類がとっても豊富です。

 

商品の数は全部で80種類以上。

タオルだけでこれほどの種類を揃えているメーカーは正直珍しいです。

 

80種類もの商品を揃えている育てるタオルですが、

大きく分類すると以下の3種類に分けられます↓

  • feel ※スタンダード
  • MARQUE ※やや高級
  • yellow ribbon ※おしゃれ(外出用)

 

3種類の価格帯がこちら↓

シリーズ・種類 feel (スタンダード) MARQUE(高級) yellow ribbon(おしゃれ)
タオルの種類 feel バスタオル+フェイスタオル ホワイトラッピングセット ... 贅沢な使い心地「育てるタオル」 “MARQUE”(マルク) バスタオル ... yellow ribbon middy(フェイスタオル) 2枚セット – 育てるタオル ...
ハンドタオル 1,100円 1,650円 ❎取り扱いなし
フェイスタオル 2,420円 4,070円 2,750円
バスタオル 5,280円 7,700円 4,950円

それぞれが違った特徴を持っており、自分の環境や用途に合った種類を選んぶのが良いでしょう。

 

また、育てるタオルは数多くの芸能人も愛用しています。

 

詳しくは以下の記事で紹介しているので、気になる方は覗いてみてください。

 

< 最大60%OFFのタオルを販売中 >

「育てるタオル」公式サイトはこちら

< 80種類以上の品揃え >

 

育てるタオルの口コミ

 

育てタオルを実際に購入した方の口コミがこちら↓

【良い口コミ】

  • 他のタオルと比べて柔らかい
  • 贈り物やギフトにも喜ばれる
  • すぐに乾く
  • 軽くてふわふわ
  • 身体に当てると気持ちいい

【悪い口コミ】

  • 糸のほつれが気になる
  • 値段が少し高い

 

良い口コミの一覧

買ってひと月ほど経つのですが!!柔らかさが他のタオルとは段違いです!
敏感なお風呂の後に使いたい1品です!

Amazonより引用

初めて購入しました。これなら贈り物にも良いと思います。まず洗う度にふわふわの手触りになります。ですがさっと拭き取れて、洗濯後の乾きも早いです。少しお高いですが、品質を考えると納得です。

Amazonより引用

結婚のお祝いのプレゼントにと購入しました。コンパクトで筒状の箱もとても可愛く喜んでいただけました。

Amazonより引用

毎日のように洗って使っていますがどんどん気持ちよくなっています。
普通使えば使うほど固くなるのにどんどん柔らかくなる。洗うのが楽しいタオルっていうね。

Amazonより引用

冬場のお洗濯でもすぐ乾き、軽く、ふわふわで欠点なしのバスタオルです。他でも気に入っているバスタオルがありましたが、軽さや耐久性が全然違います。身体に当てたときの気持ちよさがなんともいえず、贈答用でも利用させて頂いております。

Amazonより引用

 

悪い口コミの一覧

体や顔を拭いた時に毛羽落ちが気になります。特に風呂上がりに顔に化粧水をぬった時に何か変な感覚がするなと思ったら、手に小さい毛玉がたくさん着いてました。

Amazonより引用

育てるタオル気になるけど高い

Twitterより引用

 

フワフワ感や乾きの早さに満足している方が多く、大事な方へプレゼントに選ぶ方も多いようです。

 

一方で、糸くずが出て不満に感じている方もいるようですが、もし糸くずが出た場合はハサミで切ってしまえば大丈夫です。

価格は確かに高めなので、購入する前にはご自身の懐と相談する必要があります。

ただ、タオルは毎日使っていくものなので、個人的には質の高いタオルを検討することも大事だと思います。

 

育てるタオルの人気色・おすすめカラーまとめ!迷ったら”これ”を買え!まとめ

今回は、育てるタオルの人気色やおすすめカラーを中心にお伝えしました。

最後に改めて人気色をまとめると

  • ムーングレージュ(茶系)
  • ミスト(白系)
  • フォグブルー(青系)
  • ロータス(ピンク系)

この4種が育てるタオルの人気色になります。

どれもおしゃれで魅力的なカラーなので、ご自宅の環境やご自身の好みに合ったカラーを選びましょう。

 

また、公式サイトでは80種類以上の商品の中から選ぶことができます。

興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

< 最大60%OFFのタオルを販売中 >

「育てるタオル」公式サイトはこちら

< 80種類以上の品揃え >

コメント

タイトルとURLをコピーしました